勉強のかたち

日々これ思うこと

おはようございます。

今日は「勉強のかたち」と題しましたが、本の貸し借りについて思っていることを書きたいと思います。

自分、まず本を人から借りるということをしません。

なぜか?

とことん読み込めない、書き込めない、汚せないからです。

一冊の本を読むとき、水泳の専門書なんかだと、まず一通り読み、そこから今度はまとめる。

まとめたものをプールに行って試すという流れになるのですが、これをやるには1ヶ月ぐらいかかってしまう。

まさか人から1ヶ月も本を借りることはできない。

なんとなくですが、借りた本は2週間で返すのが礼儀かな?と思ってます。

自分の場合、去年までは勉強に費やす時間が取れず、それこそ一冊の本を読みきるだけで1ヶ月ほどかかっていました。これを本来であれば2週間で終わらせないといけない。

1ヶ月ではちょっとダラダラとし、間延びしてしまうんですよね。

最初の方に読んだこと、まとめたことを忘れるなんてこともしばしば。

だから2週間。

2週間で一冊の本をまとめ切らないとダメかな?

なんて思ってます。

希望があれば本はぜんぜん貸しちゃいますよ。でも2週間でまとめる努力をしてみようね!

ってお話でした。



Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました