おはようさんおはようさん。
さて5月に入りました。
予想通り、各区5月いっぱいプールが使えないとの連絡が入っています。
いやキツイ。
みんなキツイ。
でも、ちょっと待とう。
一度整理して、まずは感謝することをしようか。
キツイのは仕事がない、学校に行けない、泳げない、そんな人たちだけじゃないんだ。
今、働いてくれてる人たち、この人たちが一番キツイし辛いんだよ。
病院等でみんなの命を救ってくれ、守ってくれてる医療に従事してくださっている方。
本当にこの方達には感謝の言葉しかない。そして、どうかみなさんが健康のまま仕事に臨めますよう祈っています。
コンビニやスーパー、ホームセンターなどで働いてくださっている方。
この方達だって仕事がなく家にいる自分なんかより遥かに感染確率が高い。
この方達がいなかったら、みんな飯食えないぞ。感謝しよう。
物流に携わる方。
この方達がいなければ、食べ物もスーパーやコンビニになくなっちゃうんだよね。
ネットで買い物しても届かない。感謝しよう。
ガスや電気、水道の検針や安全確認をしてくれている方。
ライフラインって言って、生活に一番必要なものを守ってくれてる人たちだ。この人たちにも感謝。
まだまだたくさんの仕事をしてくださっている方々いて、今みんな普段通りじゃないけど大きな不便なく暮らせてるんだよね。
それから、これ大事。
お父さん、お母さんに感謝して。
結局、みんなを守ってくれてるのはお父さん、お母さんなんだ。
いつもケンカしてるかも知れないけど、今まさに親孝行のチャンスだぞ。
昨日、録画してあったNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』を観ました。
いろんな分野のプロたちからのメッセージ。
その中で心に残ったことを紹介させていただきます。
ひとつ目は救急医の今明秀さんの言葉。
「私たち全国民で新型コロナウイルスと闘う。そして勝利する。これを歴史に刻みたいです。あの頃、日本人はウイルスと闘って負けはしなかった。そう言う伝説を作りたいです。みんな頑張りましょう。」
そう、全国民で頑張らないといけないですね。
ここで伝説を作っていただくのは医療従事者の皆様、ただそれを手助けするのは全国民なんだよね。
もうひとつ。
ラグビー元日本代表ヘッドコーチ エディ・ジョーンズ
インタビュアー:強大な敵を倒すために重要なことはなんでしょうか?
「良い戦略を立てることです。1日1日勝利を積み重ねること。そうすれば長期的な戦略が動き始めます。最終目標はワクチンの開発かも知れませんが、短期的には日々の努力で勝利を重ねるしかないのです。これは大きなチャンスとも言えます。みんなが自宅で使える時間が増えたからです。この時間を有意義に過ごすか無為に過ごすか。有意義に過ごせば危機を経てより良くなれる。困難の先により良いあなたがいるかもしれない。すべての人に与えられたチャンスです。」
まさにこれ。
仕事ないから毎日寝てたら、再開したときにダメ人間。
練習ないから、ただゲームして、それもダメ人間。
毎日、人がいないところでトレーニングしたりストレッチをしたり、自分の弱さを見つめ直したり、それをひとつひとつやっていくだけで1日1日、小さな勝利なんだ。
小さな勝利を掴み続けたやつは練習が再開したとき、今までより強いスイマーになってるはずだよ。
勉強や手伝いも一緒。
1日ひとつやるだけでそれも小さな勝利を掴んだことになる。
勉強や手伝いをしたって速くならない?
いや違うぞ。
まず人間として成長して行く、トップスイマーにダメ人間はいないぞ。
そうやって自分を磨き上げろ!
今の感じだと5月いっぱいは学校も練習もダメそうだ。
あと1ヶ月耐えるのではなく、ジュニアスイマーは成長するチャンスだ!
みんな頑張れ。
水泳のことでなんかわからないことあったら連絡して。
ジジーもなんでも即答できるように準備しとくからよ。
エディの言葉を借りて、みんな1日1日勝利を!
今先生の言葉を借りて、伝説を作ろう!
コメント