固執するな

水泳小話




こんばんは。

降ったり止んだり、光ったり鳴ったり…

まあ、嵐のような1日だった。

さてさて、たまには水泳のお話も。

 

バタフライの入水動作、いわゆる胸椎伸展、これが意外と難しい。

ただ単に胸を開かせようとしても開かない、入水の幅を調節しても開かない。

行き詰まった感じで他のコーチから引き継ぎました。

 

ちょっと待って。

身体のこと考えたら、そこじゃないでしょ。

目線ひとつで変えられるんじゃない?

なんて思いながら練習に臨みました。

 

きた!

 

一発回答。

 

直したい場所ばかりに固執すると、陸でダイナミックストレッチしてくださいで終わっちゃうんだよね。

じゃなくて、他の箇所を少し変えてみるだけで身体って驚くほど違う動きや違う姿勢が取れるようになるの。

 

だから水泳だけじゃなくて解剖学とかいろんな勉強が必要なんだよね。

それからそれを試す時間と勇気。

試せる信頼関係。

 

今日の選手も信頼関係ができていると思っている選手。

ちょっとこれで試してみ!

ダメだったり泳ぎにくいようなら、OK一回元に戻そう。

って感じ。

この繰り返しができる関係ができてくれば、選手も自分自身もどんどん伸びていく。

だから勉強も大事だし、信頼関係を築き上げるのも大事ってこと。

 

今日はたまたま上手く行ったけど、今後も今日みたいなレッスンができるように努力していこう。

っていう、自画自賛からの反省ブログでした。



今日はトレーニングお休み。

明日からまたしっかりやって行きます。

 

☆シックスパック達成まであと36日☆



 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ



Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました