こんばんは。
今日は朝から晩まで選手たちと練習させていただきました。
疲れるぐらいのタイトなスケジュールなのに、今練習できていることに感謝しているせいか、まったく疲れない。
いつもそうでなくてはいけないですね。
さて、今日は3月11日、東日本大震災が起きた日です。
あの日あの地震のあと、自分が何をしていたかみんな覚えているんじゃないかな。
自分はプールにいました。
地下にあるプールでしたが、水は溢れプールの水は半分に、プールサイドはかなり広いのに、溢れた水で脛あたりまでの水深がありました。
その時はこれ、かなりヤバイでしょー。
なんて言っていたのですが、施設に出されたテレビを見ると、津波、津波の声が…
東京にも津波が来るなんて情報も、実家は伊豆大島。
海から30m
すぐに電話し、繋がる。
島は大丈夫。
電車は走っていない。
結局、日本橋から当時住んでいた経堂まで歩き、着いたのは翌朝。
テレビをつけるよりもまず就寝。
昼過ぎに起き、テレビをつけ絶望。
自分自身は何も被災していないけど、もう体に力が入らなくなるは毎日凹んでいたのを思い出します。
被災された方々は比べ物にならいほどの絶望感だったでしょう。
亡くなられた方も数え切れないほど。
東北の方々はそれでも耐え、立ち上がり、立派に復興されている。
もちろん、まだまだ復興していないところもありますよね。
それでもしっかりと一歩一歩進まれている。
絶対に風化させてはいけない事実。
そして、現在猛威をふるうコロナウイルス。
これにだってみんなで協力して助け合えば、きっとなんとかできる。
当時の東北楽天イーグルス嶋基宏選手のスピーチは今でも忘れられない。
東北の皆さん、絶対に乗り越えましょう、この時を。
絶対に勝ち抜きましょう、この時を。
今、この時を乗り越えた向こう側には強くなった自分と、明るい未来が待っているはずです。
絶対に見せましょう、東北の底力を。
よし、底力見せてコロナと戦いましょう。
もちろん、別に怖くないからどんどん外出て普段通りやっちゃおうよ!なんてことではありません。
自粛するところ、実行するところをしっかり見極め、議論し、討論し、仲間たちと助け合いながらやっていきます。
みんな頑張ろう!
コメント