おはようさんおはようさん。
今日も雨だ梅雨明けはいつだ…
さてさて今日は早起きして朝からバリバリ活動しよう。
自粛が明けて順調に思えた仕事も7月に入りペースダウン。
自粛期間中は1日6時間ぐらいは勉強してたけど、最近はサボってたな。
2ヶ月籠って勉強して、かなりの手応えを感じてる。
ただ、ここ最近は調子にノリすぎて時間があるのに何もしてない。
これね。
これ、一番よくないやつ。
ちょっと気持ち入れ替えないとな。
ってことで、まずは毎日ブログ更新。
それと新しいドリルを取り入れていこうと思ってます。
過去のスイマガを見ながら、アレンジしていこうかな。
そうそう、自分の練習ってドリルに大半の時間を割くんだけど、そこで聞かれるのがどうやってドリルを組み立てたり、新しく取り入れてるかってこと。
本に載っているものをそのまま使うこともあれば、全く同じ動きなのに違うところを意識させたりって言うアレンジを加えることもあります。
で、そのとき必ずノートにまとめて自分で泳いでみる。
しっくりきたら今度は実際に説明してることを想像しながら泳ぐ。
実はこれが一番大事で、身体的にしっくりきても自分自身が説明して選手が泳いでいるところが想像できなけば取り入れることができないんですね。
だから1つのドリルを取り入れるには意外と時間かかるんです。
加えて首と肩が痛くて泳げない。
それでもこれは整形に通い始めたんで、あと1週間もすれば回復するでしょ。
と言うわけで今は第一段階のノートにまとめる作業を始めようと思います。
たまにはまともなこと書かないとね。
コメント