ドリルっていうのは、泳ぎを分解して部分部分の練習をすることだね。
例えば、フロントスカーリングはキャッチの局面を意識したドリル。
コンビネーションで泳いでいると中々キャッチだけを意識して泳ぐことができない。
または、キャッチ動作が苦手という場合は、まずフロントスカーリングやキャッチのドリルを行ってからコンビネーションに移るとキャッチが意識しやすくなる。
その他にもプッシュのためのドリルとか、キックのドリルもあるね。
で、ドリル練習を行う上で大事なのがなんのためにやってるかをしっかり意識しないといけないってこと。
ただ漠然とスカーリングをしてもキャッチ動作はなかなか上手くならないよね。
キャッチの時にこの角度にするためにドリルをやってるんだ!
ってことをしっかり意識してね。
キャッチを例に挙げて話を進めましたが、すべてのドリルを同じ意識でやってね〜。
コメント